執筆者による推薦・準推薦・注目の評価は「音楽現代2025年1月号」にてご確認ください。価格は税込定価を掲載しています。(青文字、ジャケット写真をクリックすると「TOWER RECORDS ONLINE」、もしくは扱いレーベルのページにとびます。ご購入の際にご利用ください。)
交響曲
★ブルックナー/交響曲第6番イ長調(ノーヴァク版) 尾高忠明/大阪フィル フォンテック―FOCD9910 3,080円
★R.シュトラウス/交響詩《英雄の生涯》Op40,TrV 190、交響詩《ドン・ファン》 Op20,TrV156 大野和士/ブリュッセル・フィル
Evil Penguin―XEPRC0067 3,300円
協奏曲・管弦楽曲
★モーツァルト/フルート協奏曲第1番ト長調K313、フルート協奏曲第2番ニ長調K314、フルートと管弦楽のためのアンダンテ・ハ長調K315、ロンド・ニ長調K.Anh 184 工藤重典(fl&cond)、東京チェンバー・ソロイスツ マイスターミュージック―MM4535 3,520円
室内楽・器楽曲
★素晴らしき仲間と共に[モーツァルト/ケーゲルシュタット・トリオ変ホ長調K498、ショパン/ピアノ三重奏曲ト短調作品8(P、va、vc版)、シューマン/おとぎ話作品132、フォーレ/ピアノ三重奏曲ニ短調作品120(P、cl、vc版)、夢のあとに、マンドリン]柴田美穂(P)、武田忠善(cl)、大野かおる(va)、フェイギン(vc) ライヴノーツ―WWCC8018 4,400円
★ムソルグスキー=大橋晃一/ 組曲《展覧会の絵》(金管五重奏&ピアノ版)、エヴァルド/金管五重奏曲第1番変ロ短調作品5、ラングフォード/ロンドンの小景 ARK BRASS avexCLASSICS―AVCL84169 3,300円
★VIOLINable ディスカバリー vol.10[ベートーヴェン/6つのメヌエットWoO10より第2番ト長調、ヴァイオリン・ソナタ第10番ト長調Op96、吉川和夫/ヴァイオリン・ソナタ 第4番「トゥバラーマ」より第3楽章、パラディス=ドゥシュキン/シシリエンヌ、R.シュトラウス=プシホダ/楽劇「ばらの騎士」よりワルツ、他]西本幸弘(vn)、北端祥人(P) FOCD9908 2,970円
★ブラームス/ヴァイオリン・ソナタ第1番ト長調作品78「雨の歌」、スケルツォ・ハ短調WoO2〜ヴァイオリン・ソナタ「F.A.E.ソナタ」より、シューマン/ヴァイオリン・ソナタ第1番イ短調Op105、ロマンス No.2イ長調Op94 田中晶子(vn)、安達朋博(P) fine NF―NF 26901 3,300円
★イザイ/無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第1番ト短調、ソナタ第2番イ短調、ソナタ第3番ニ短調(バラード)、ソナタ第4番ホ短調、ソナタ第5番ト長調、ソナタ第6番ホ長調、ソナタ・ハ長調(未完) 古橋綾子(vn) ALM―ALCD2148 3,300円
★アイヴズ・デンク~アイヴズ:ヴァイオリン・ソナタ & ピアノ・ソナタ[アイヴズ/ヴァイオリン・ソナタ第4番『キャンプの集いの子供の日』、ヴァイオリン・ソナタ第1番〜第3番、ピアノ・ソナタ 第1番、ピアノ・ソナタ第2番「マサチューセッツ州コンコード1840〜1860」]デンク(P)、ジャッキウ(vn)、オコーナー(fl) Nonesuch―7559789905 オープン価格(輸入盤)
★Vocalise[レーガー/ロマンス・ト長調、シューマン/アダージョとアレグロOp70、幻想小曲集Op73、夕べの歌Op85―12、プーランク/オーボエとピアノのためのソナタFP185、マスカーニ/アヴェ・マリア(歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」間奏曲による)、ラフマニノフ/ヴォカリーズOp34―14]佐藤太一(ob)、林紋子(P) フォンテック―FOCD9907 3,300円
鍵盤楽器
★メモリア~バッハ=ブゾーニ:ゴルトベルク変奏曲[J.S.バッハ=ブゾーニ/シャコンヌBVB24(BWV100 4)、ゴルトベルク変奏曲BVB 35(BWV988)、コラール前奏曲「いざ来ませ、異邦人の救い主よ」]ユンス(P) AudioGuy Records―AGCD 0172 2,620円
★20 -Twenty-[シューマン=クララ・シューマン/献呈作品25の1(歌曲集「ミルテの花」作品25第1曲)、R.シュトラウス/さびしい泉のほとり作品9の2(4つの情緒ある風景作品9第2曲)、スカルラッティ/ソナタ・ロ短調K27、ブーランジェ/新たな人生に向かって、矢代秋雄=岡田博美/夢の舟、ショパン/即興曲第3番変ト長調作品51、他]河村尚子(P) RCA Red Seal―SICC19080 3,630円
★《松本和将ライヴシリーズ12》ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第2番(ピアノ・ソロ版)[ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第2番ハ短調作品18(松本和将によるピアノ・ソロ編曲版)、前奏曲ニ長調作品23―4、コレルリの主題による変奏曲ニ短調作品42、ヴォカリーズ(ゾルタン・コチシュ編曲)]松本 和将(P) TAKT music―TACD00161 3,300円
★悲しい鳥たち~クープラン、ドビュッシー、ラヴェル:ピアノ作品集、クープラン/クラヴサン曲集第4巻~第21オルドル・ホ短調、ドビュッシー/ベルガマスク組曲CD82、ラヴェル/鏡M43 サイ(P) ワーナークラシックス―54197914 88 オープン価格(輸入盤)
★Suites[ドビュッシー/「小組曲」、三善晃/ピアノ連弾組曲「音の手帳」、フォーレ/組曲「ドリー」Op56、サン=サーンス=ガーバン/組曲「動物の謝肉祭」〜谷川俊太郎 詩「動物たちのカーニバル」ドゥオールによる朗読付き~動物たちのカーニバル」(評論社)、サン=サーンス/子守唄]ピアノデュオドゥオール Studio N.A.T―NAT23511 2,970円
オペラ・声楽曲・合唱曲
★オスカル・メリカント歌曲集[メリカント/ねんねん坊やop2, nro1、行商人の歌Op14,nro1 0、万軍の主ゼバオトがやってくるときOp17、金のかけらOp20, nro1、なぜに私は歌うOp20, nro2、陽が輝くときOp24,nro1、火が消え入るようにOp47, nro2、海にてOp47, nro4、宵の口Op69,nro2、ラドガ湖Op83, nro1、他]鈴木啓之(Br)、玉田裕人(P) 299MUSIC―NIKU 9065 3,080円
★幾多の困難の中で~モーツァルトと同時代のカストラートのためのアリア[ケルビーニ/歌劇「エトルリアの王メゼンツィオ」〜今は探さないでくれ…大いなる復讐がまた、モーツァルト/歌劇「ポントの王ミトリダーテ」K87〜あなたの下から遠く離れて、べっく/歌劇「無人島」序曲、他]デ・サ(ソプラニスタ)、ティエル/ヴロツワフ・バロック・オーケストラ、他 Erato―541 9799542 オープン価格
★前田佳世子歌曲集 今日も一つ[前田佳世子/今日も一つ、やがて生まれてくる子のための子守唄、あい、わかんない、五月のうた、六月のうた、希望に満ちた天使、鈴をつけた天使、泣いている天使、おませな天使、戦争は知らない、Ave Maria、音楽のように「聞こえる四章」より、モノオペラ「幸福」]和澤康代(S)、居福健太郎(P) フォンテック―FOCD 20137 3,080円
バロック
★バロック・コンチェルト[ヴィヴァルディ/協奏曲ト短調RV 316aOp4―6、協奏曲ニ長調RV230(以上原曲:vn協奏曲)、アルビノーニ/協奏曲ニ短調Op9―2、テレマン/協奏曲ヘ短調TWV 51:F1、ヘンデル/合奏協奏曲ニ長調HWV323(以上原曲:ob協奏曲)、他]バルサム(picc―tp)、ライト(編曲)、ピノック/ピノック・プレイヤーズ Warner Classics―2173227 329 オープン価格(輸入盤)
★J.S.バッハ・アルバム[J.S.バッハ/フルート・ソナタ変ホ長調BWV1031、オーボエとヴァイオリンのための協奏曲BWV10 60R、無伴奏チェロ組曲第1番BWV1007マタイ受難曲BWV 244、ヴァイオリン協奏曲ホ長調BWV1042、管弦楽組曲第2番BWV1067、他]ラドゥロヴィチ(va&va)、フォンタナローザ(cem)、ドゥーブル・サンス、他 Warner Classics―21732399 54 オープン価格(輸入盤)
★バッハ・タロー~バッハ:トランスクリプション集[J.S.バッハ/アダージョ〜鍵盤楽器のための協奏曲ニ短調BWV974より、ブーレ〜リュート組曲ホ短調BWV996、ヨハネ受難曲BWV245〜合唱「主、我らの統治者よ」、リュートための前奏曲ハ短調 BWV999、前奏曲ハ長調 BWV924、他]タロー(P、編曲) Erato―21732423 35 オープン価格(輸入盤)
演奏会評★2025年1月号に掲載の演奏会
オーケストラ
- NHK交響楽団 第2019回定期公演(10月10日、サントリーホール)(宗巌)
- 阿部博光フルート協奏曲の夕べ(10月31日、札幌コンサートホール)(八木幸三)
- 日本フィルハーモニー交響楽団 第765回東京定期演奏会(11月1日、サントリーホール大ホール)(木村貴紀)
- 東京ヴィヴァルディ合奏団~天空から時空を超えて~Vol・5(11月3日、六本木ヒルズ・クラブルームⅠ)(木村貴紀)
- トゥガン・ソヒエフ指揮ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団(11月8日、サントリーホール)(宗巌)
室内楽・器楽
- 鈴木大介×沖仁 ギターで辿るスペイン音楽の旅(9月4日、ヤマハホール)(佐藤康則)
- クァルテット・エクセルシオ結成30周年特別企画 日本民謡 八木節~幸松肇メモリアル~(10月24日、ルーテル市ヶ谷ホール)(戸ノ下達也)
- 結成30周年記念 クァルテット・エクセルシオ 第47回東京定期演奏会(11月1日、東京文化会館・小ホール)(福田 滋)
- 山根一仁 J・S・バッハ/無伴奏ヴァイオリン・ソナタ&パルティータ全曲演奏会(11月4日、トッパンホール)(木村貴紀)
鍵盤楽器
- 鶴田留美子ピアノリサイタル’24(9月14日、サントリーホール ブルーローズ) (菅野泰彦)
- 菅佐知子 ピアノ・リサイタル (10月6日、オペラシティ リサイタルホール)(宗巌)
オペラ・声楽・合唱
- 佐藤美枝子ソプラノ・リサイタル(10月12日、紀尾井ホール)(宗巌)
- 東京二期会 R・シュトラウス「影のない女」(10月24日、東京文化会館・大ホール)(宮沢昭男)
- 創作オペラ「テクノ」(10月26日、札幌渡辺淳一文学館)(八木幸三)
- 歌劇「ドン・パスクヮーレ」(11月1日、札幌市民交流プラザ・コート)(八木幸三)
現代音楽・その他
- 鈴木治行「映像と音楽」室内楽個展(10月22日、杉並公会堂・小ホール)(大矢素子)
- 山本裕之 作品個展「境界概念」(11月6日、杉並公会堂・小ホール)(大矢素子)
●名古屋・関西音楽界
- セントラル愛知交響楽団 第206回定期演奏会(9月28日、愛知県芸術劇場コンサートホール)(伊藤美由紀)
- 愛知室内オーケストラ 第80回定期演奏会(10月3日、愛知県芸術劇場コンサートホール)(伊藤美由紀)
- 名古屋フィルハーモニー交響楽団 第527回定期演奏会(10月12日、愛知県芸術劇場コンサートホール) (伊藤美由紀)
- 高松市 オペラ「扇の的」(10月26日、サンポートホール高松)(宮沢昭男)
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –