音楽現代2025年8月号掲載のインタビュー
音楽現代2025年8月号に掲載の会見語録とインタビュー記事をちょい見せします。
続きは本誌にてどうぞ♪
栗原麻樹(ピアノ)

デビュー 20 周年記念のピアノ・リサイタルを開催
「フランス近現代音楽の魅力は、自由な調性やリズム感、色彩豊かな響きにあります。ユーモアと哀愁が共存する作風が特徴です。私はプーランクの孫弟子として、彼の音楽の親しみやすさを大切にしています。」(続きは本誌でどうぞ)
【公演情報】
♪プログラム:プーランク/3つのノヴェレッテ、ナポリ、ドビュッシー/牧神の午後への前奏曲、喜びの島、ラヴェル/ラ・ヴァルス、デュティユー/ピアノ・ソナタ
♪公演日時:8月3日(日)14時開演
♪会場:東京文化会館・小ホール
♪問合先:ミリオンコンサート協会(TEL:03-3501-5638)
田代慎之介(ピアノ)

リスト「超絶技巧練習曲」をメインにリサイタルを開催
「超絶技巧練習曲集は、もちろん超絶技巧には違いないのですが、全てが芳醇な演奏効果をもたらすものに到達しているところが魅力です」
(続きは本誌にてどうぞ)
【公演情報】
♪プログラム:モーツァルト/ロンド・イ短調K511、リスト/超絶技巧練習曲S139 R2b(全曲)
♪公演日時:9月3日(水)19時開演
♪会場:東京文化会館・小ホール
♪問合先:プロ アルテ ムジケ(TEL:03-3943-6677)
永田郁代(日本イザイ協会会長)

日本・ベルギー友好 160 周年記念
詩を奏でる〜【イザイの詩曲】第1夜を開催
「国際的に活躍する日本の若手演奏家5名の高度な技術と表現力で、イザイが希求した詩情や抒情を存分に楽しんでいただきたい」(続きは本誌でどうぞ)
【公演情報】
♪出演:ヴァイオリン/山根一仁、毛利文香、ヴィオラ/田原綾子、チェロ/上野通明、ピアノ/北村朋幹
♪プログラム:イザイ/Poème élégiaque, Poème-1 悲しみの詩曲 op.12 (チェロ編曲版)、Scène au rouet, Poème-2 糸車の情景 op.13、Chant d’hiver, Poème-3 冬の歌 op.21(ヴィオラ編曲版)、Extase, Poème -4 陶酔 op.15、Amitié, Poème-5 友情 op.26、Méditation, Poème-6 瞑想曲 op.16、Poème Nocturne, Poème-7 ポエム・ノクターン op.29
♪公演日時:10月7日(火)19時開演
♪会場:横浜みなとみらいホール・小ホール
♪問合先:日本イザイ協会事務局(TEL:090-7467-4051)