執筆者による推薦・準推薦・注目の評価は「音楽現代2025年3月号」にてご確認ください。価格は税込定価を掲載しています。(青文字、ジャケット写真をクリックすると「TOWER RECORDS ONLINE」、もしくは扱いレーベルのページにとびます。ご購入の際にご利用ください。)
室内楽・器楽曲
★モーツァルト〈ハイドン・セット〉全6曲[モーツァルト/弦楽四重奏曲第14番ト長調K387、第15番ニ短調K421、第16番変ホ長調K428、第17番変ロ長調K458「狩」、第18番イ長調K464、第19番ハ長調K465「不協和音」]クァルテット・エクセルシオ ライヴノーツ―WWCC8022~4(3枚組) 5,500円
★ボッケリーニ:天使たちの音楽~チェロ協奏曲、ソナタ&五重奏曲集[ボッケリーニ/チェロ協奏曲ニ長調G479、チェロ・ソナタ・ハ短調G2b、弦楽五重奏曲ニ短調G280、チェロ・ソナタ・ヘ長調G9、チェロ協奏曲イ長調G475「蛙」、弦楽五重奏曲ホ長調G275よりメヌエット]イッサーリス(vc&cond)、オーケストラ・オヴ・ジ・エイジ・オヴ・インライトゥンメント、他 Hyperion―JCDA68444 3,500円
★ 「妖精の距離」[ベートーヴェン/ヴァイオリンとピアノのためのソナタ第9番イ長調「クロイツェル」作品47、シューマン/献呈〜ミルテの花より第1曲作品25より、トイヴォ クーラ/無言歌作品22―1、グリーグ/ヴァイオリンとピアノのためのソナタ第2番ト長調作品13、武満徹/妖精の距離、グラズノフ/グランド アダージョ〜バレエライモンダ作品57他]森下幸路(vn)、川畑陽子(P) ライヴノーツ―WWCC8025 3,300円
★エーネス&アームストロング・プレイ・ブラームス&シューマン[ブラームス/2つのソナタOp120、子守歌Op49 ―4、シューマン/おとぎの絵本Op113]エーネス(va)、アームストロング(P) Onyx―XONYX4256 3,300円
★チャイコフスキー/ロココの主題による変奏曲Op33、ショパン/チェロ・ソナタ・ト短調Op65、ドヴォルザーク=クライスラー/ユーモレスクOp101、ラフマニノフ=カドゥシュ&モロー/メロディーOp21―9、ショパン=カドゥシュ&モロー/夜想曲ハ短調B108、ラフマニノフ/ヴォカリーズ(ラフマニノフ管弦楽編)、他 モロー(vc)、カドゥシュ(P)、ザンデルリンク/ルツェルン響 エラート―217324 3062 オープン価格(輸入盤)
★ボロディン/弦楽四重奏曲第2番ニ長調、弦楽四重奏曲第1番イ長調 モルゴーア・クァルテット マイスターミュージック―MM4537 3,520円
★バッハイズム ビオラは歌う 4[J.S.バッハ/無伴奏チェロ組曲第1番ト長調BWV 1007、ペトロフ/無伴奏ヴィオラ組曲ト長調BWV2005、イザイ/無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第3番ニ短調作品27―3 「バラード」(G.エネスコに)、ヒンデミット/無伴奏ヴィオラ・ソナタ作品25―1]須田祥子(va) molto fine―MF25904 3,300円
★ハンス・ウルリヒ・シュテープス作品集Vol.II[シュテープス/プレリューディウム―人生の朝 アルトリコーダーとピアノのための、飼い葉桶の歌 歌、旋律楽器、ピアノのための、ヴィルトゥオーゾ組曲 アルトリコーダーのための、全知全能の時の流れよ―聖歌風の詩 中声、リコーダー、ピアノのための、他]高橋明日香(Recc)、大瀧拓哉(P)、松井亜希(S)、布施奈緒子(Ms) ALM―ALM3135 3,300円
鍵盤楽器
★ハイドン/「音楽時計のための作品集」第1番〜第32番(パイプオルガン)、第1〜第4版、第6番、第9番、第14番、第17〜18番、第24番 塚谷水無子(org) POOH’S HOOP―PCD 2404 オープン価格(輸入盤)
★ベートーヴェン/後期三大ソナタ集[ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ第30番ホ長調Op109、ピアノ・ソナタ第31番変イ長調Op110、ピアノ・ソナタ第32番ハ短調Op111]小笠原智子(P) Genuin―GEN24906 2,710円
★シューベルト/4つの即興曲作品142D935、第1番ヘ短調、第2番変イ長調、第3番変ロ長調、第4番ヘ短調、ピアノ・ソナタ第19番ハ短調D958、シューベルトの宗教的歌曲 S562〜第1曲 連祷、シューベルトの12のリートS558〜第7曲春の想い、ロンド・イ長調D951 小林愛実、反田恭平(P) ワーナークラシックス―WPCS 13868〜9 3,850円(2CD)
★シューベルト:ピアノ作品集 Vol.2[シューベルト/楽興の時D780、ピアノ・ソナタ第13番イ長調D664、2つのスケルツォD593、ハンガリー風のメロディ・ロ短調D817、ドイツ舞曲とトリオ嬰ハ短調D139、エコセーズ・ニ短調/ヘ長調 D158、3つのメヌエットD380]カツァリス(P) Piano21―XP21065N 3,300円
★樋口紀美子が弾く「英雄ポロネーズ」[ショパン/ポロネーズ第6番変イ長調「英雄」作品53、バラード第3番変イ長調作品47、ポロネーズ第7番変イ長調「幻想」作品61、夜想曲第13番ハ短調作品48の1・第14番嬰ヘ短調作品48の2・第17番ロ長調作品62の1・第18番ホ長調作品62の2]樋口紀美子(P) molto fine―MF25706 オープン価格
★シェヘラザード[リムスキー=コルサコフ=広瀬悦子/交響組曲「シェヘラザード」Op35(ピアノ独奏版)、ボルトキエヴィッチ/東洋的バレエ組曲「千夜一夜物語」Op37]広瀬悦子(P) Danacord―XDACOCD 985 3,300円
★Sinfonia共に響かせるもの[坂本龍一/andata、フレスコバルディ=バルトーク/トッカータ・ト長調、J.S.バッハ/カプリチオ「最愛の兄の旅立ちに寄せて」BWV 992、3声のシンフォニアBWV 787~801、ブラームス=ブゾーニ/コラール前奏曲「わが心の切なる願い」Op122の10]赤松林太郎(P) キングインターナショナル―KKC126 オープン価格
オペラ・声楽曲・合唱曲
★アヴェ・マリア〜シューベルト歌曲集[シューベルト/万霊節のための連祷D343、秋D945、再会D855、ミニョンの歌「ただあこがれを知る者だけが」~「ヴィルヘルム・マイスター」からの4つの歌よりD877/4、ギリシャの神々D677、星D939、夕星D806、エレンの歌第3番(アヴェ・マリア)D839、夜の曲D67 2、セレナード~歌曲集「白鳥の歌」D957より、他]ジャルスキー(C―T)、デュクロ(P) Erato―WPCS13870 3,080円
★シューベルト:冬の旅[シューベルト/冬の旅D 911作品89、おやすみ、風見鶏、凍った涙、凍り付くこころ、菩提樹、水の流れ、川の上で、回想、鬼火、休息、春の夢、孤独、郵便馬車、老いた頭、カラス、最後の希望、村で、嵐の朝、幻影、道しるべ、宿屋、勇気、幻の太陽、手回しオルガン弾き]小森輝彦(Br)、井出德彦(P) 日本アーティスティックレコーズ―NARD5085 3,080円
★ハッセ/オラトリオ「荒野に燃え立つ蛇」(全曲) ジャルスキー、オルリンスキ、ヴィストーリ、ハンセン(C―T)、レージネヴァ(S)、デ・サ(ソプラニスタ)、ノアリ(Cond&vn)、レ・ザクサン Erato―2173239904 オープン価格(2CD)
★鈴木輝昭 合唱の地平VII La Pura Fuente[鈴木輝昭/女声合唱とピアノのための《肖像画・絵師よ》、女声合唱とピアノのための組曲《良寛》、女声合唱とピアノのための《赤き花の魔睡》、女声合唱とピアノのための《ロータスの園の中》、女声合唱とピアノのための《乱れ髪》]佐藤美紀子/La Pura Fuente、鈴木あずさ(P) 日本アーティスティックレコーズ―NARD5086 3,080円
バロック
★J.S.バッハ/ゴルトベルク変奏曲BWV988 大森智子(P) キングインターナショナル―KKC129 3,500円
★RE:BUILD[パーセル=サーティナ/メアリー女王の葬送のための音楽Z860より行進曲、ラティマー/C. Exigua、ツイード/間奏曲Ⅰ-スムース・プレイス・クール・ドリンク、ジャード/スワンプト、ヴァーノン/間奏曲Ⅱ-シット、ホール/クロース・パームス、ロック=サーティナ/間奏曲Ⅲ-フラット・コンソート、パクストン/ヘアリー・ポニー・エスタンピー、他]スライド・アクション NMC―XNMCD289 3,300円
演奏会評★2025年3月号に掲載の演奏会
オーケストラ
- 新日本フィルハーモニー交響楽団 第659回定期演奏会(11月16日、すみだトリフォニーホール)(宗巌)
- 東京都交響楽団 第1011回定期演奏会(11月20日、サントリーホール・大ホール)(宗巌)
- ジョヴァンニ・アントニーニ指揮イル・ジャルディーノ・アルモニコ(12月13日、トッパンホール)(木村貴紀)
- ユベール・スダーン指揮札幌交響楽団 hitaruシリーズ第19回(12月26日、札幌文化芸術劇場)(八木幸三)
- 千葉フィルハーモニー管弦楽団 第72回演奏会(1月4日、ティアラこうとう大ホール)(浅岡弘和)
- 東京佼成ウインドオーケストラ第167回定期演奏会(1月11日、なかのZERO)(木村貴紀)
- 東京ヴィヴァルディ合奏団2025 ニューイヤーコンサート 第38回〈新春は『四季』を聴きたい〉(1月12日、第一生命ホール)(木村貴紀)
鍵盤楽器
- 樋口紀美子ピアノ・リサイタル(11月10日、紀尾井ホール)(宗巌)
- 権田晃朗ピアノ・リサイタル~哀愁と情熱のロシア音楽~(11月30日、ハクジュホール)(宗巌)
- 永岡信幸ピアノ・リサイタル「シューマンの夕べ」(1月7日、東京文化会館・小ホール)(福田 滋)
室内楽・器楽
- 福間洸太朗、成田達輝、伊藤悠貴トリオ・コンサート―チェコのレガシー〜スーク、スメタナ、ドヴォルザーク― (12月12日、ヤマハホール)(福田 滋)
- 仲道郁代ベートーヴェン〝ピアノ室内楽〟全曲演奏会Vol5(12月14日、ヤマハホール)(木村貴紀)
- 物集女純子ヴァイオリン・リサイタル2024(12月24日、東京文化会館・小ホール)(浅岡弘和)
- 石郷岡こまち フルート・リサイタル(1月16日、札幌コンサートホール)(八木幸三)
- 珠玉のリサイタル&室内楽 大萩康司&瀧本実里デュオ・コンサート(1月18日、ヤマハホール)(福田 滋)
- モルゴーア・クァルテット第54回定期演奏会(1月19日、東京文化会館・小ホール)(佐藤康則)
現代音楽・その他
- オーケストラ・プロジェクト2024(11月27日、東京オペラシティコンサートホール・コンサートホール) (石塚潤一)
- アプサラス第11回演奏会(12月16日、東京文化会館・小ホール)(石塚潤一)
●関西音楽界
- 大阪フィルハーモニー交響楽団シンフォニストの理想を求めて~モーツァルトとブルックナーIII(11月14日、ザ・シンフォニーホール)(宇野文夫)
- 神戸市室内管弦楽団 第165回定期演奏会「ジャン=ギアン・ケラスを迎えて」(11月23日、神戸文化ホール大)(宇野文夫)
- 奈良ゆみ プーランクの夕べ(12月12日、あいおいニッセイ同和損保ザ・フェニックスホール) (門田展弥)
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –