PR

音楽現代2023年6月号(vol.53 No.6)

音楽現代2023年6月号(vol.53 No.6)

第53巻6号 通巻626号
(令和5年6月1日発行/5月15日発売)
税込定価:880円(本体800円+10%税)

電子書籍 → shinanobook.com

*緊急事態宣言などにより、本誌に記載されている内容と実際のコンサートが異なる場合がございます。最新の情報は、主催者のHPや問合せ先などからご確認をお願いいたします。

 

●カラー口絵

  • ザルツブルク復活祭音楽祭 2023

  • 小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトXIX
    G. プッチーニ/歌劇「ラ・ボエーム」

  • パトリツィア・コパチンスカヤ(ヴァイオリン)

  • C × Baroque 大塚直哉が誘うバロックの世界 Vol.2
    バッハの小宇宙~平均律クラヴィーア曲集第1巻全曲

  • 東京・春・音楽祭 オーケストラの日2023

●アートページ

  • 東京・春・音楽祭 イタリア・オペラ・アカデミー in 東京 Vol.3
    リッカルド・ムーティ指揮 ヴェルディ「仮面舞踏会」

  • 日伊文化交流のかけ橋
    F. P. トスティ生誕を祝してトスティに捧げる名曲コンサート 26

  • 平松拓馬 ピアノ リサイタル

 

●特 集〈作曲家ベイシック・シリーズ〉ショパンとピアノの名曲たち

  • ピアノ協奏曲
    名人芸的な華やかさや独創的な装飾、芳醇な色彩感を携えながら、あくまでもピアノが主役の第2番
〈真嶋雄大〉
  • ピアノ・ソナタ
    古典のソナタにはない、新しい手法を展開

〈津嶋りえこ〉

  • 前奏曲(プレリュード)
    24曲からなるop28の曲集は、5度圏の循環配列として並んでいる

〈新渡戸常憲〉

  • 練習曲(エチュード)
    技巧で割り切ることのできない詩情を全編に散りばめた、空前の練習曲

〈木村貴紀 〉

  • バラード、子守歌、舟歌
    発展的な装飾という視点でもバラード、子守歌、舟歌は共通点が多い

〈宗巌〉

  • スケルツォ
    従来のスケルツォ性格とは程遠い 独自のファクターが散りばめられている

〈真嶋雄大〉

  • 即興曲(アムプロムプチュ)
    自由な楽想に溢れ、 ショパンらしさが光っている作品群

〈津嶋りえこ〉

  • 夜想曲(ノクターン)
    自由な曲想と豊かな音楽性に満ち溢れており、 一線を画しているノクターン

〈新渡戸常憲〉

  • マズルカ
    赤裸々な告白として 聴き手の胸に響くマズルカ

〈木村貴紀〉

  • ポロネーズ
    副題を持たない作品の多くは、 力強さの中にも悲痛な表情や、 内的な激しい感情を孕んでいる

〈木村貴紀〉

  • 円舞曲(ワルツ )
    踊るためのものではなく、 ワルツのリズムと形式を持ち合わせたピアノ小品

〈新渡戸常憲〉

  • 歴史の中のショパン
    ショパンの音楽はどのように生み出されたのか

〈西原 稔〉

  • ショパン音楽の特性
  • 良く響く「透明な」響き、多声部音楽的な発想による音楽の充実

〈宇野文夫〉

ショパン演奏のレガシー
ミケランジェリ、ツィメルマン、キーシン、ホロヴィッツ、ルイサダ、ポリーニ、コルトー 、アルゲリッチ、リパッティ

〈宇神幸男〉

「ショパン弾き」と呼ばれたピアニストたち
イグナツィ・ヤン・パデレフス、ウラディーミル・ド・パハマン…
ラファウ・ブレハッチ、ユリアンナ・アヴデーエワ

〈野崎正俊〉

●特別企画 アニヴァーサリーな音楽家たち 2023〈2〉

  • 歿後400年 ウィリアム・バード(作曲家)(1543?〜1623)
    現在の私たちに最も親しまれているルネサンス期の作曲家

〈倉林 靖〉

  • 生誕200年 エドゥアルド・ラロ(作曲家)(1823〜1892)
    大器晩成型の作曲家として、近代フランス音楽に大きな足跡を残した

〈八木幸三〉

  • 生誕150年 マックス・レーガー(作曲家)(1873〜1916)
    膨大な作品数だが、本人の希望であった交響曲、オペラは残さずに去ってしまった

〈伊藤美由紀〉

  • 歿後70年 セルゲイ・プロコフィエフ(作曲家)(1891〜1953)
    急進的な作風だった初期の作品から、新古典主義の影響、社会主義リアリズムへ

〈中村 靖〉

  • 歿後50年 オットー・クレンペラー(指揮者)(1885〜1973)
    クレンペラーほど大器晩成という言葉がよく当てはまる指揮者はいない

〈浅岡弘和〉

  • 歿後50年 イシュトヴァン・ケルテス(指揮者)(1929〜1973)
    彼が指揮した多くのオーケストラからの信頼は絶大だった

〈野崎正俊〉

  • 歿後70年 レオニード・クロイツァー(ピアニスト )(1884〜1953)
    日本のピアノ演奏振興への貢献

〈戸ノ下達也〉

  • 歿後70年ジャック・ティボー(ヴァイオリニスト)(1880〜1953)
    ヴァイオリンのエピキュリアン

〈佐藤康則〉

  • 歿後50年 ヨーゼフ・シゲティ(ヴァイオリニスト)(1892〜1973)
    ヴァイオリンの求道者

〈佐藤康則〉

 

●プレビュー

国内プロ・オーケストラ、吹奏楽団、オペラ、合唱5、6月の定期演奏会

《オーケストラ》
■NHK交響楽団 ■オーケストラ・アンサンブル金沢 ■大阪交響楽団 ■大阪フィルハーモニー交響楽団 ■岡山フィルハーモニック管弦楽団 ■神奈川フィルハーモニー管弦楽団 ■紀尾井ホール室内管弦楽団 ■九州交響楽団 ■京都市交響楽団 ■京都フィルハーモニー室内合奏団 ■群馬交響楽団 ■神戸市室内管弦楽団 ■札幌交響楽団 ■新日本フィルハーモニー交響楽団 ■仙台フィルハーモニー管弦楽団 ■セントラル愛知交響楽団 ■中部フィルハーモニー交響楽団 ■テレマン室内オーケストラ ■東京交響楽団 ■東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 ■東京都交響楽団 ■東京フィルハーモニー交響楽団 ■名古屋フィルハーモニー交響楽団 ■日本センチュリー交響楽団 ■日本フィルハーモニー交響楽団 ■パシフィックフィルハーモニア東京 ■兵庫芸術文化センター管弦楽団 ■広島交響楽団 ■富士山静岡交響楽団 ■山形交響楽団 ■読売日本交響楽団

《吹奏楽・室内楽》
■オオサカ・シオン・ウインド・オーケストラ

《オペラ・合唱》
■新国立劇場 ■東京二期会

 

チケットぴあ

 

●インタビュー

  • 深沢亮子(ピアノ)
  • 大野和士(指揮)

→ 6月号に掲載のインタビューちょい見せ記事は5月13日別ページにて公開

●追悼

  • 「日本のオペレッタ創造の星、寺崎裕則さんを偲んで」
    田代誠さん(声楽家・日本オペレッタ協会代表)に訊く(訊き手=黒田晋也)

 

●連 載

  • 海老澤 敏〈回想のモーツァルト〉〈136〉
    『知られざるモーツァルト《モーツァルトとその時代(II) モーツァルトが出会った王侯貴族、文人そして音楽家たち〔文人その他の音楽家篇〕》』(その1)
  • 丸山桂介〈怒れムーサ〉〈66〉
    天空の詩人・シューマン
  • 上地隆裕〈世界の音楽コンクール〉〈16〉
    ロン=ティボー国際音楽コンクール
  • 工藤一郎〈つながれ心、つながれ力〉〈122〉
    ~原点を見つめて(2)~
  • 倉林 靖〈音楽と絵画 近代日本篇〉〈42〉
    小林萬吾「門付」
  • 大野一道〈『音を観る』その2〉〈14〉
    ―弘法大師は観ていた―その三「一」への帰結
  • 藤田めぐみの演奏法〈6〉
    バッハ インヴェンション 第6番 ホ長調 BWV777
  • 内藤 晃〈名曲の向こう側〉〈70〉
    ラヴェルの幽霊

●海外レポート

  • イギリス通信★加来洋子
    ENOで「死の都」初演
  • フランス通信★久保 歩
    リュカ・ドゥバルグ ピアノリサイタル
    クリストフ・ルセ指揮レ・タラン・リリック J・S・バッハ『マタイ受難曲』
  • ドイツ通信★中田千穂子
    続・ザルツブルク復活祭音楽祭2023
  • オーストリア通信★山田亜希子
    フォルクスオーパー
    神話オペレッタ《最後の陰謀》世界初演
  • イタリア通信★川西麻理
    3月のスカラ座
  • アメリカ通信★上地隆裕
    昔日の活力を急速に取り戻すクリーヴランダー・バンド
    シカゴ響年次報告書に見るR・ムーティの足跡
    M・G=ティーラ待望の波は更に強く

●その他

レポート

  • 無人オーケストラコンサート
  • ヤマハ音楽院 ヤマハマスタークラス ピアノ特別コース ピアノコンサート

音現新譜評=交響曲、管弦楽・協奏曲 室内楽・器楽曲、鍵盤楽器 声楽・オペラ、バロック 現代音楽・その他
演奏会評=北海道・関東・東京・ 名古屋・関西
→ 6月号に掲載している新譜評、演奏会評の一覧表は5月14日別ページにて公開

 

 

「音楽現代」を購入したい方は、最寄りの書店、楽器店などでご注文いただくか、発売日以降、ネットショップの下記リンク先からご購入ください。定価は880円です。(リンク先で音楽現代が表示されない場合がございます。その場合は、ショップの検索BOXにて「音楽現代」または「491002169」で検索をかけてください。)

楽天ブックスで音楽現代を探す

タワーレコードで音楽現代を探す

紀伊國屋書店で音楽現代を探す

HMVで音楽現代を探す

 

・・♪・・・♪・・・♪・・
 




 

タイトルとURLをコピーしました